どうもこんにちは~!
おかゆです。今回はお肉・ハンバーガー好きさんに方にぜひ一度は食べて見て頂きたいお店をご紹介したいと思います!
見たらわかる、うまいやつやん!という感じの絶品グルメバーガーになっているので笑、ぜひご覧ください!
どんなお店なの??
今回ご紹介するお店「BLACOWS(ブラッカウズ)」さんは、恵比寿~代官山にあるハンバーガー屋さんなのですが、ただのハンバーガー屋さんではありません!
最大の特徴はそのパティにあり、なんと黒毛和牛100%のパティを使用しています!
はい、それはもう美味しかったですよ。(まだ早い)
ブラッカウズさんはその質の高さで知られているお肉屋さん「ヤザワミート」の系列店で、もちろん使用しているお肉も、ヤザワミートが厳選しその品質を承認されたものとなっているんです。
また、お肉のほか、バンズなど、他の具材にもとことんこだわった、まさに高級バーガーと呼ぶに相応しい、ハイランクなグルメバーガーが楽しめるお店だと思います!
ちなみに店名の「BLACOWS」はおそらく「BLACK(黒い)+COWS(牛)」の意味ではないでしょうか。まさに黒毛和牛を店名に持つだけあり、最大のこだわりポイントとなっています!
アクセスとお店の雰囲気
ブラッカウズさんの最寄り駅は恵比寿駅、もしくは代官山駅になります!時間的にはどちらの駅からでも徒歩5分ほど!
恵比寿駅からの場合は西口(西側)から出て交番の前の信号を渡り、まっすぐ五差路まで歩き、坂を少し上るとすぐです!
ハンバーガー屋さんというよりは…バーのような…?笑 ネオンの店名と、木×金色というおしゃれな入り口になっています。

そして店内は、ぬくもりを感じる木製テーブルと金色の照明や装飾が施され、多数飾られている白黒のかっこいい海外の人物写真は金の額縁が・・・ジャズバーのような、アメリカの高級レストランのような・・・世界観へのこだわりを感じますね。

店内中央のカウンター席は雰囲気抜群の観葉植物を囲んでおり・・・こちらも金の装飾品がついていますね笑
と、色々と豪華で清潔感のある店内ですが、一人でも入りやすく、お客さんは女性の方が少し多いかな?という感じでした!
こだわりのハンバーガー
黒毛和牛100%使用のパティにとどまらず、すべての食材にこだわり抜いているというブラッカウズさん。
バンズはメゾンカイザー(パリに本店があるパン屋さん)とのコラボで生まれた特注のパンを使用しています。
その他、100%ナチュラルチーズ、ブランド豚のベーコン、国産野菜、自家製のタルタルソース&BBQソースと、妥協を許さず、全体のバランスを追求した食材を組み合わせているそうです。
ハンバーガーメニューはベーコンチーズバーガー、メキシカンバーガー、てりやきバーガー、チーズバーガー、アボカドチーズバーガー、モッツアレラチーズバーガー、など10種類あり、どれも美味しそうで迷ってしまいますね!
お店のイチオシは店名を冠した「ブラッカウズバーガー」。このバーガーに入っている具材は…
…の8種類!ブラッカウズさんのこだわりが一通り楽しめる、初めての方にお勧めのメニューとなっています!こちらお値段は2100円と、ハンバーガーとしてはかなり高い部類になりますが…確かな美味しさなので自分にご褒美を上げたいときにピッタリでしょう!笑
いざ、実食!!
コーラを飲んで待つこと5分ほどでしょうか…ついにブラッカウズバーガーとご対面!
バーガー全体が金属製の串で貫かれたとてもボリューミーな一品です!

ちなみに付け合わせはフレンチフライorミニサラダのどちらかを選ぶことが出来ます。
私はナイフとフォークで頂きます♪(バーガー袋もあります。)
まずは何といってもお肉ですね!粗挽きの黒毛和牛パティはしっかりとした歯ごたえがあり、噛むほどに肉の旨みがあふれ出します!上に絡んだ100%ナチュラルチーズの濃厚なコクとの相性もバツグンです…!
そしてベーコン、こちらもしっかりとした歯ごたえと脂の旨みとスモーキーな香り、丁度良い塩気がたまりません。
個人的にとてもいい!!と思ったのが、下のバンズの上に乗っている自家製タルタルソースですね。これは野菜のシャキシャキ感と酸味・甘みが絶妙で、お肉に丁度良いさっぱり感をプラスしつつも、しっかりした味付けがされていて満足感も損なわない、このお店ならではの組み合わせではないでしょうか?
バンズも外がカリッと焼き上げられ中はふわふわで美味しいです!バーガー全体が確かに絶妙なバランスで成り立っていますね♪
これはまさに全人類のバーガー欲(?)を満たしてくれる逸品です。笑
まとめ
今回は恵比寿/代官山にあるグルメバーガーを堪能できるお店、「BLACOWS(ブラッカウズ)」さんにお邪魔しました!少々お値段は張りますが、一度はぜひ食べてみて頂きたいおしゃれなお店で食べる絶品バーガー!ぜひあなたの行きたいリストにも加えてみてください♪
コメント