どうも、人類のおかゆです。笑
今回は大阪の有名ラーメン店「人類みな麺類」のカップ麺がローソンさんから発売されたので食べてみた感想を書いていきたいと思います!
このご時世、大阪に行けないラーメン好きな人類の方も要チェックなカップ麺です♪
人類みな麺類ってなに?
人類みな麵類さんは大阪に本店を構え、
メディアでも良く取り上げられる、行列必至な超有名ラーメン屋さん!
UNCHI株式会社という所が運営しているらしいです。笑
姉妹ブランドも多数展開しており、東京にもお店があります!
人類みな麵類には3つのメニューがあり、
・らーめん原点・・・懐かしいテイストの醤油ラーメン
・らーめんmicro・・・オリジナルの濃いめ醤油ラーメン
・らーめんmacro・・・貝の旨みをふんだんに使用した醤油ラーメン
となっています。
店名もメニュー名も何やらクセが強いですが、
micro/macroはお店の方がMr.Children(ミスチル)ファンらしく、
彼らのベストアルバムの名前からとられています。
なのでおそらくですが、深い意味はないです。笑
今回のカップ麺は、らーめんmacroを商品化したものになります!
さっそくカップ麺を作ってみる
カップ麵のパッケージがこちら!

人類みな麺類さんのオリジナルのメインビジュアルを使用したポップな見た目ですね!
ちなみにお値段は税込み\228となっています。
お店の商品名は「らーめんmacro」ではなく、
「めちゃうま貝だし醤油らーめん」
となっています!美味しそうなネーミング!
パッケージ上側のデザインはこちら♪
なんとこのカップ麺の売り上げの半分を社会貢献活動に寄付するんだそう…すごい。

早速フタを開けてみると・・・?

開けた瞬間になんと!
美味しそうな貝の匂いがすでにもうふわっと香ります!びっくり!
イメージ的には干したホタテのような感じの香りです。
(実際はあさりとしじみらしい)
麺は、これ、
見たらわかる、モチモチなやつやん…
という感じのちょっと透明感のある麵ですね!
お肉もたくさん入っています♪
それから、ネギと卵(かき玉)ですね♪
さて、早速お湯を入れて5分待ちます!
いざ実食!
後入れの香味油があるのですが、まずは入れずに一口スープを飲んでみます…
これは・・・!
塩ラーメンのよう!笑
でもすでに貝の旨みが押し寄せてきます…!
そしてこの香味油を・・・

「人類がみな麺類になるための仕上げの香味油(人類専用)」ですね。笑
こちらがおそらく醤油のテイストを加えるためのモノになっています。
(お好みで入れる系のモノではないので全部入れましょう。全部入れないと麺類になれません。)
さあ、香味油を入れたので、
おかゆはついに「麺類」になりました!
はいおいしい!!!(速い)
味はあっさり系なのですが、醤油の風味や貝の旨みがしっかりと感じられ、
普通の醬油ラーメンよりも、まろやかでコクのあるラーメンになっています。
個性的だけど万人受けする味、という感じがします。
麺も、期待通りのモチモチ感でコシがあります。
また、お肉もたくさん入っていて、
旨みが出てきてカップ麵ながら満足感がありますね。

全体的に、とにかく「旨み」を味わってくれ!という感じの上品で美味しいラーメン!
この味がカップ麵で食べられるのはうれしいですね。
名前の通り、めちゃうまでした!
スープも余裕で飲み干して、ごちそうさまでした!
まとめ
大阪の超名店「人類みな麵類」の人気メニュー「らーめんmacro」がカップ麵としてローソンさんから商品化されたので感想をレビューしました!
おすすめなのでラーメン好きな方はぜひ食べてみてください!
ご覧頂きありがとうございました!
ちなみに…
栄養成分表を載せておきます。
カロリーは約350kcal。そこまで気になるレベルじゃないですね♪
気になる方は参考までに!笑

コメント