【原宿】とろとろチーズのキーマカレーが見た目も味も最高!【みのりんご】

表参道・原宿エリア

こんにちは!

チーズの申し子こと、おかゆです。(← 今初めて考えた)

今回はチーズ好きなら絶対に見逃せない

チーズキーマカレー」が食べられるお店をご紹介!

チーズ×カレーですからね、人気者と人気者の組み合わせ…

もう分かりますよね?笑

さらにそのインパクトに食べたくなること間違いなしです。

ぜひご覧ください♪



お店の場所・営業時間

今回ご紹介する「みのりんご」さんは原宿駅から徒歩2分のところにあります!

JR原宿駅の出口から出て目の前の信号を渡り、左に向かい、

竹下通りの入り口を通り越して少しだけ歩いたところに、お店があります!

副都心線/千代田線の明治神宮前駅からもアクセス可能で、

出口によりますが徒歩5分~という感じでしょうか。

お店は一応「年中無休」で、現在は

 平日はディナータイムのL.O.は21:00、

 土日はL.O.が19:00だそうですが、

売り切れて早めに閉まることもあります。

(営業時間はコロナの影響で変わりますので食べログHPを確認みてください!)

ちなみに今回、

おかゆは夕方6時前と少し早めに行ったことや、コロナの影響もあり、かなり空いていましたが、

実は2年ほど前、土曜日のお昼13時頃?に伺ったところルーがなくなって早仕舞いしていたことがありました…!

なので今回は念願の訪問なのです!笑

どんなお店?メニューは?

みのりんごさんは食べログの

カレー TOKYO 百名店

にも2019・2020年と連続で選ばれているカレーライスの名店で、

特にキーマカレーがイチオシの人気メニュー!

カレーメニューには5種類あって、

・キーマカレー <中辛> ・・・\900

・チキンカレー <甘口> ・・・\900

・ビーフカレー <辛口> ・・・\900

・ビーフカレー <激辛> ・・・\1,000

・みのりんごスペシャル(キーマとチキンの2種盛り)

            ・・・\1,300

という感じになっています。

ご飯大盛は+\100、ルー大盛は+\200です。

カレーの種類によって辛さは固定になっているようですね。

全てのカレーは入っているお肉が違うだけではなく、

スパイスや具材、仕込み方も全て変えているそうです。

キーマカレーとチキンカレーはお水を一切使用しておらず

玉ねぎやトマト、ココナッツミルク、ヨーグルトなど、

色々な材料から自然の旨みと甘みを引き出しているんだとか! 

トッピングは

・とろ~りチーズ・・・\200

・とろとろ温玉 ・・・\100

・バター    ・・・\100

という感じになっていて、

今回ご紹介するチーズキーマカレーは、いわば

キーマカレー+温玉+チーズ

という組み合わせのメニューになる感じだと思います。

最強の組み合わせですね。笑



チーズキーマカレーを実食!

注文してから5分ほどでしょうか。

ついに来ました!どーーーーん!

えっ、これは何ですか???

全面を完全にチーズに覆われた真っ白なドーム状未確認物体…!

思った以上に視覚情報がチーズしかありませんでした。笑

これはもはや芸術ですね…美しすぎます…。

見た目にこだわる原宿にふさわしいカレー、と言う感じでしょうか。

しかし気になるのは味ですよね!

一口すくうとチーズがとろ~り!!!

チーズのコクと柔らかな食感、

そして中のキーマカレーは丁度良いスパイシーさと甘みがバランスよく、めっちゃ美味しい!

挽き肉の存在感もしっかり感じられて食べ応えアリです。

意外と食べていると辛さが口の中にしっかり来ますが、

辛さ的には弱い方でも大丈夫だと思います。

とにかくどこを食べてもチーズが主張してくるので最高なんですよね。

ただ、キーマカレーはしっかり美味しいのにしつこい感じではないので、

重くなくペロッと食べられちゃう感じです♪

真ん中には温玉と言う名の爆弾が埋められており、

スプーンを入れるとチーズの下からとろ~りと黄身が流れてきます。

うわ~なんておいしそうな写真!(自画自賛)

チーズとキーマと温玉の三重奏はもう至福のひと時でしかありません。

最後の一口までチーズのコクとカレーの旨みを味わえ、

見た目も満足な最高の一皿でした!

ごちそうさまでした!

スプーンには店名が

まとめ

チーズ好きの皆様、いかがでしょうか。

食べたくなりませんか?笑

カレー好きもチーズ好きも唸らせるこちらのお店、

原宿にお出かけの際はぜひチェックしてみてください!

余談ですが、

店主の方が初めぶっきらぼうでちょっと怖かったのですが、

食器をカウンターに上げると「どうもありがとうね~」と言ってくれたり、

お会計の時にアメをくれたりと、実は良い方っぽい感じでした。

まあそういう性格なのかもしれません。笑

ご覧頂きありがとうございました♪

メニューのこだわりについて公式HPからご覧いただけます。

みのりんご

コメント

タイトルとURLをコピーしました