「せり鍋」を東京都内で食べられるお店をご紹介!

グルメ

こんにちは、おかゆです。

夜はまだ冷える日が多いとは言え、3月も半ばに差し掛かり少しずつ暖かい日が増えてきました。

そろそろ食べ納めの頃でしょうか…。

鍋が。

という訳で(?)、ものすごく唐突に鍋の世界に足を踏み入れましたが「せり鍋」って知っていますか?

ずんだ餅、牛タン、に次いで最近ひそかに話題になっている仙台名物なんだそうです。

せり鍋とは、その魅力と、東京で食べられるお店についてサクッと・・・

・・・いえ、シャキッとまとめてみました!

「せり」だけに!(真冬に逆戻り)

「せり」って何?

「せり」ってなんだか知っていますか?

実は「春の七草」として七草粥にも入っていて、昔から親しまれている日本古来の植物(野菜)ですね!

こんな感じで、野草のような感じの見た目をしています。というよりも、野草ですが、野菜としても食べられるようになったという感じなんですね。

鉄分やビタミン・ミネラルをバランスよく含んでいて健康にも良いそうです!

「せり鍋」の魅力とは?

さて、実はせりの美味しさは、その食感にあるんですね。

上の写真では切り取られてしまっているんですが笑、「根っこ」の部分がシャキシャキして歯ごたえが良く、とっても美味しいんだそう!

せり鍋

こんな感じでお鍋にどさっと入れて、火が入りすぎない内に食べると和風だしの効いたつゆとシャクシャクとした気持ちのいい食感を味わうことが出来るんです!

当然主役の座は「せり」に譲るものの、鶏肉や油揚げを入れて味わうのが多いらしいです。旨みが増して美味しくなりそう!

仙台には「せり」が主役のお鍋料理があるなんて意外ですね~それにしても身体があったまりそう!

実は東京でも、多くはないですが「せり鍋」を味わうことのできるお店がいくつかあるようなのでまとめてみました♪

東京でせり鍋が食べられるお店①

三代目 文治 日比谷本店」さん!仙台料理屋さんで、結構有名なようです。

牛タンやおでんと一緒に、落ち着いた空間でお食事が出来る良い和食屋さんですね♪

三代目 文治 日比谷本店 (日比谷/居酒屋)
★★★☆☆3.37 ■仙台牛たんと塩釜おでんのお店♪日比谷駅A2出口から信号を渡ってスグ♪ ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

東京でせり鍋が食べられるお店②

すりみや 神田淡路町店」さん!こちら「おでん」と「すり身」の専門店でいらっしゃるんだそう。これらの材料は宮城県から仕入れているらしく、宮城つながりで「せり鍋」も楽しめるんでしょうか!

すりみや 神田淡路町店 (淡路町/居酒屋)
★★★☆☆3.44 ■【神田駅徒歩5分】数量限定!!仙台せり鍋販売開始しました!! 単品 一人前1639円 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999

東京でせり鍋が食べられるお店③

季節料理 竹仙」さん!宮城の郷土料理が頂けるお店です。どうやらテレビでの紹介も多く有名らしいですね!「せり鍋」のほかにも、はらこ飯やお刺身、オムレツなんてのもあるそう!笑

アットホームな雰囲気も感じられてゆっくりできそうなお店ですね!

季節料理 竹仙 (神田/居酒屋)
★★★☆☆3.37 ■築地仲卸業だから仕入れられる厳選鮮魚に舌鼓 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999

まとめ

実は人気が急上昇しているらしい「せり鍋」についてまとめてみました!

私も最近知ったのですが、シャキシャキの「せり」の食感が特徴の和風のお鍋で美味しそうですね!

そこまで認知度は高くないと思いますが、東京でも味わうことが出来ますので、気になった方はぜひチェックしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました