「マツコの知らない世界」で紹介された東京のご当地ラーメン店をまとめ!【3月23日放送】

グルメ

どうもどうも!

ラーメン大好きおかゆです。

今日(3月23日)の「マツコの知らない世界」では、

全国のご当地ラーメンをロックバンド「サニーデイサービス」のベーシスト、田中貴さんが紹介するコーナーをやっていました!

中でも東京で食べられるラーメン店の紹介コーナーは、

おかゆ的にも知らないお店ばかりで、

いつか絶対に行きたーい!

と思ったので、備忘録を兼ねて、

紹介された東京のご当地ラーメンをまとめますね♪

おかゆ
おかゆ

おいしそうなラーメンばっかり!

よだれが出てきた…

ワンタンメンの満月 三鷹店

田中さんが最初に紹介されていたのがこちら!

珍しいワンタンメンのお店です。

山形県のご当地ラーメンなんだそう!

ワンタンメンの満月 三鷹店 (三鷹/ラーメン)
★★★☆☆3.66 ■予算(夜):~¥999

実は山形県、「自家製麺の消費率」が全国1位らしいです。

意外過ぎますね!

ラーメンは、煮干しとアゴと昆布でダシをとったあっさりスープに、

皮が薄くモチモチのワンタンメンを合わせたとっても美味しそうな一杯ですね♪

ワンタンには並々ならぬこだわりがあるそうです!

詳しくはお店のホームページをご覧ください!

函館塩ラーメン 五稜郭

お次は函館塩ラーメンのお店!

田中さん曰く、

函館塩ラーメンのお店は最近、

観光客向けに味が改良されたり、

豪華な魚介が乗ったりして、元祖と言えるような函館塩ラーメンを出しているお店はほとんどないのだそう。

そんな中、こちらのお店は東京に進出しても地元の味を貫いているところがロックなんだそうです!

函館塩ラーメン 五稜郭 (荻窪/ラーメン)
★★★☆☆3.74 ■麺の「硬め」はやりません。函館スタイルをお楽しみください! ■予算(夜):~¥999

実際に食べたマツコさんによると、

思ったよりもかなり味が濃厚らしいです!

魚介系の出汁と豚骨(ちょっと記憶があいまいです…間違っていたらごめんなさい!)の出汁が効いたあっさりめのスープに、

柔らかめの麺がよく合うんだそう♪

よくある塩ラーメンとは一線を画すこちらのラーメン、ぜひ食べてみたいですね…!

お店の公式Twitterがありましたので乗せておきます!

ガッツリ魂込めて作ります」と、なんともロックなプロフィール!

函館塩ラーメン五稜郭@荻窪(@ramen_goryokaku)さん | Twitter
函館塩ラーメン五稜郭@荻窪 (@ramen_goryokaku)さんの最新ツイート ガッツリ魂込めて作ります。水~日曜日(11:30~17:00)、月・火曜日休み(祝日は営業) 、現在時短営業中。 東京都杉並区天沼3-28-7 教会通り商店街

広島流つけ麺 からまる 

こちらは冷麺が食べられるお店!

つけダレと麺を両方キンキンに冷やしているのが広島のつけ麺の特徴でもあるんだとか…!

そもそも「広島つけ麺」というジャンルは初めて聞きましたが、

テレビで見ると辛みが効いていそうな真っ赤なつけダレがとっても美味しそうでした。

広島流つけ麺 からまる (大久保/つけ麺)
★★★☆☆3.43 ■予算(昼):~¥999

辛さはなんと1~100倍まで選べるそうです。笑

辛いのが好きな方もそうでない方にも、おすすめ出来そう!

夏に食べに行きたいラーメン屋さんですね♪

青島食堂 秋葉原店

こちら、実は何といってもおかゆも食べたことがあります!

そして、めちゃめちゃ美味しいので超絶おススメです。

このお店に関しては今度別で記事を書こうと思っていたくらいです!

青島食堂 秋葉原店 (岩本町/ラーメン)
★★★☆☆3.79 ■予算(夜):~¥999

初耳でしたが、取材に応じることが非常に珍しいお店なんだそうです。

ラーメンは、生姜の濃厚な風味がしっかりと感じられて食欲がそそられる醤油スープ!

青島食堂のラーメンは表面に脂が浮いており、あっさり系と言うよりは割と濃いめでガッツリ食べたい方にもおススメ出来る感じのラーメンです!

そして細かく切り刻まれて味が染みたチャーシューと、

もっちもちの多加水麺のコラボはもう優勝間違いなし。

行列必至ですが、ぜひチェックしてください!

まとめ

今回は3/23に「マツコの知らない世界」で紹介された、

東京で食べられるご当地ラーメンのお店をまとめてみました。

どのお店も、普段は食べないようなオリジナル感のあるおいしそうなお店ですよね!

おかゆも絶対にチェックしてみたいと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました