どうも、おかゆです!
自分自身マッチングアプリをある程度長くやっていたのですが、長く続けていても、どんなにこちらから「いいね!」を送っても、マッチングしないものはしないし、異性からの「いいね!」も来ませんよね。
これらは確率や偶然でどうにかなるものではなく、長く続けていればいつかは運命の人と巡り合える…なんてこともありません。(例外ケースはあるかもしれませんが、それに期待してもしょうがないです…)
今回は、
・どんなにいいね!を送ってもほとんどマッチング出来ない方
・マッチングしても相手からのメッセージが来ない/すぐ途絶える方
・それらに対して、何をどうすればいいのか分からず真剣に悩んでいる方
・何としてでも恋人を作りたいという意思のある方
…という方に向けた記事になります!
想定するアプリとしては、
・Pairs(ペアーズ)
・with(ウィズ)
・Omiai(オミアイ)
などの恋活・婚活系のマッチングアプリです。
また、「マッチングやいいね!は来るけど、自分が本当に付き合いたい理想の異性とは巡り合えない…」というパターンの方は、ここでは対象にしていないのでごめんなさい!
途中までは男女共通の話で、途中からはどちらかと言うと男性ユーザー向けになります。
多少は、辛らつな部分もあるので、そこは先に謝っておきます…。ごめんなさい!ただ、気休めの方法は書きません。本気で結果を出したい方のために、最優先でするべきことを書いています。
イケメン/美女は回れ右!笑
少しでもヒントが欲しい方は絶対に最後まで読んでください!すべての内容は自分の経験談を元に書いているので、あなたが一歩前に進むヒントがどこかにあると思います。ここまで正直にタダでてんこ盛りで書いている記事は珍しいと自分では勝手に思います笑(おかゆ調べ)
自分に当てはまっていると思うものがあれば、時間がかかってでも、
全て改善することをお勧めします!
1年の苦労が数十年の幸せに繋がるかもしれないわけですから!
もくじ
【重要】こんな風に思っていませんか?
さて、まず最初に、アプリをやっていく上で重要となるマインド(心構え)についてお話したいと思います。この記事を読んで下さっているあなたは、ある程度の期間、色々試行錯誤しながらもマッチングアプリを続けた方なのではないかと思います。
例えば、
プロフィールを真剣に書いたり、メッセージ付きいいね!を送ったり、写真を違うものに変えたり、好みカードを沢山登録したり…、色々してきたのではないでしょうか。おかゆも、自分の持ちうるカード(選択肢)をとにかく切って、試しました。
それでも、あなたが現時点でほとんどマッチングしていない場合、もしかしたら心のどこかで、少しでも、次のように考えてしまっていないでしょうか?
「ありのままの自分を好きになってくれる人と出逢いたい」
「こんな自分の良さに気づいてくれる人がどこかにいるはず」
実際にある程度マッチングに成功しているなら、このように考えても構いません。もしくは、「今の自分(の個性)を絶対に譲れない理由がある」と言う人や、「マッチングしないならしないで、まあいっか」という場合も、それで良いです。
でも、何が何でも恋人を見つけたい!という場合、絶対に上のようなマインドでアプリを続けるべきではないです…!今すぐそのような期待は捨ててください。
なぜマッチングしないのか
一般的に考えれば、いいね!を送った相手とマッチングしない理由は人それぞれで、色々あるでしょう。例えば、相手から次のように思われるとマッチングしないことは十分考えられます。
・趣味が合わない/共通点がない
・休日が合わない
・居住地が遠い
・子供がいる(シングルマザー)
・収入/職業/学歴などが不安
・性格や価値観が合わなそう
・身長が自分より低い(特に女性目線の場合)
このような場合、どんなイケメン/美女であっても、相手の希望とそぐわなければマッチングすることは難しいでしょう。笑 この場合は諦めるしかありません。(ステータス詐称は良くないですよ!笑)
でも、全くマッチングしない場合は話が別です。
単刀直入に言うと、マッチングしない理由は、
写真の段階で切られている
からです。
「何を当たり前なことを…」
「ふざけるな!店長を呼べ!」
…と思われる方もいるかもしれません。だからこっちは困ってんだよ!と…。でもその話をここからちゃんとしていくので待ってください!
ほとんどのマッチングアプリは男女比がかなり男性側に偏っており、人気の会員、特に女性会員には物凄い数のいいね!が来ますよね。いいね!をもらった人からすれば、プロフィール写真は面接の書類選考のようなものです。毎日何十人、多い場合は百人単位で応募(=いいね!)が来るのに、一人一人と面接(=メッセージ)なんてしてられません。当たり前ですがエントリーシートの時点で足切りです。というか何ならもうエントリーシートすら見てないかもしれません。(?)笑
上にマッチングしない理由をいくつか挙げましたが、それは相手が自分のプロフィールを読んで判断した場合に生まれる判断です。
要するに、写真の段階で落とされると中身すら見てもらえません。
「ありのままの自分」とか、「中身で勝負」とか、そんなことはマッチングアプリにおいては意味がないんですね…。(もちろん対面ならある程度は人柄が分かったりするので、少し違うかもしれません)
まずは、辛いですがこのことを受け止めましょう。
え?おかゆですか?受け止めるまでにしばらくかかりました。笑
ただし!
「写真の段階で切られている」と言いましたが、「顔面偏差値で全てがジャッジされている」とは言っていませんので勘違いしないください!
その上で、何をどうすればいいかを一つずつ説明していきます。

マッチングを増やすために最も必要なこと
上で言ったことを受け止められたという方だけ、この先を読んで下さい!
写真の段階で出来る限り切られないようにするためにはどうすればいいのか?
もちろん顔面偏差値で全ては決まらないにしろ、イケメン/美女に勝てないものは勝てません。でも生き残る確率を上げることは出来るし、そうするしかないですよね?
それは要するに、外見をステキに見せるための最大限の努力をすることです。
もっとシンプルに言えば、今までの自分をやめることです。
マッチングしていない方は、今すぐこの覚悟を決めてください…!
今すぐにこれから書く行動を起こし自分を変えてください。来月からではありません。なんなら、マッチングアプリを一度退会してもいいと思います。「ありのままの自分を好きになってくれる人と出逢いたい」ではなく、「好きになってもらえる自分に変わる必要がある」という意識でいてください…!
マッチングしない状況を打開するために、今のままでいいはずがないですよね?!何も変わるはずがありません。出来ることがあるのなら、最大限のことをやるべきです。人生が変わります。
今手元にあるどの写真を選ぼうとも、きっと大して変わりません。なので、今よりもっとステキな自分になってから、改めて写真を撮影しましょう。それまではきっと何も変えられません。「アプリを退会してもいい」と言ったのは、場合によってはそこに時間がかかるからです。1年程度かかる場合もあるかもしれませんが、本気なら覚悟を決めましょう!
本題:何をすればいいのか
ここからは、少し内容が男性ユーザー向けに偏るかもしれません。出来る限り、大枠では男女共通でするべきことの全てを書いていきます。
変えるべきことその1:服装
あなたがもし服装(ファッション)に気を遣っていない場合、もしくは、服が好きでも異性ウケを気にしていない場合は(←重要)、すぐにそれを変えていくべきです。ファッションは清潔感にも直結します。そして服装を変えるのは実はめちゃくちゃハードルが低いです。
その際に重要なことは、「自分がマッチングしたい相手(要するに好きなタイプ)を意識する」ということです。ここで間違っても「自分が着たい服」「自分が抵抗のない範囲の服」を選ぼうとしないでください。(自分の異性のタイプと、自分のファッションの方向性が一致しているならそれはOKです)
例えば男性の場合、清楚で落ち着いた女性がタイプなのにストリート系の崩したようなファッションをしても全く意味がありませんよね?そのスタイルがオシャレであるかどうかは関係が無く、「受け入れられるかどうか」「清潔感があるかどうか」が最も重要です。(特に女性は男性のファッションセンスを良く見ています)
また、全部GUで揃えたら無難だからそれで良いのか、というとそういうことにもなりません。GUのコーデの感じが好きな相手には刺さるかもしれませんがそんな層はほとんどいないでしょう。
もし、今まであまりファッションに気を使っておらず、オシャレに着こなせる服を持っていない場合は、今までの服は無かったことにしてすぐに買ってください。ハイブランドである必要は全くありません!
ファッションに疎く、何を選べばよいか分からない場合はセットアップを選べばまず間違いありません!(セットアップとは、下のように上下ワンセットで色やシルエット・サイズ感が統一して作られているアイテムのことです!)
多くの女性が「清潔感がありカッコいい」と感じるはずです。

え?こんな服着たことがない?
関係ありません着てください。笑
今までの自分を変えなければ、新しい出会いはありません。
男女ともにそうですし、特に男性はそうですが、意味不明な英語や、ロゴの入ったTシャツなどは子供っぽく見えますし、そういったファッションが好きな女性はこの世にいないので絶対にやめた方が良いです。笑 柄シャツも全体のファッションに統一感があれば別ですが、そう魅せる自信がないならやめましょう。基本的には無地のアイテムで統一するべきです!男性はつべこべ言わず写真はセットアップの服を着て撮りましょう無難どころかワンランク上に見えます。
余談ですが、男性で身長が低めな方は底の厚いブーツやスニーカーを意識的に選んだ方が良いです!
変えるべきことその2:髪型(ヘアスタイル)
ヘアスタイルも清潔感に直結します。とにかく清潔感を可能な限り高めていくことが大事です。ただ、男性の場合は清潔感があるからと言って短髪にしたらいいのかと言うとそうではありません。
ここでも重要なことは、「自分がマッチングしたい相手からのウケを意識する」こと。これ一択です。
ヘアスタイルにそこまで気を使っていない男性/女性の方は今すぐ表参道の上質なヘアサロンを探して予約してください。(表参道は例えですよ笑)
そしてアバウトでもいいので(事前にホットペッパービューティーなどでトレンドの髪型やイメージを作っておくとベター)、「カッコイイ/可愛い 髪型にしたいけど、どうすればいいか分からないので教えてください!」(ニュアンス)と伝えましょう。ちゃんとした上質なヘアサロンなら、流行の髪型や、顔型別に似合う髪型などを提案してくれるはずですし、男性ならワックスやムースなどでのセットの仕方なども教えてくれます。(ただし髪型によっては事前に髪を伸ばす必要があります)
個人的な意見ですが、清潔感があることは大前提として、あまり短くし過ぎない方が良いです。その理由は、①顔がモロに出るから、②短くし過ぎない方が顔が小さく見えるから、そして③基本的に異性ウケが良い髪形はある程度長さのあるスタイルが多いから、です。ただ、ボリューム感は出過ぎないようにした方が絶対に良いです。詳しくは美容師さんに聞いてください。笑

え?!ヘアスタイルを自分でセットなんてしたことが無い?!
関係ありません練習してください。(2回目)
また、特に男性に関してですが、染める必要は全くありません。たいていの場合黒髪が最もウケが良いです。もちろんターゲットにしたい異性のタイプや個人の好みによりますが…。
女性の場合は、明るい茶色くらいまでなら自分の好みでも良いと思います。それ以外の色(ピンクアッシュとか)は、男性の好みが分かれます。というよりも、寄ってくる男の種類が変わると思います。笑
間違っても某1000円カットとかで髪を切るのはやめましょうね。笑
(伸びてきたときにパーツを整えるくらいなら使うのはアリ)
変えるべきことその3:体型
あなたがもし肥満体型もしくはぽっちゃり体型の場合、今すぐダイエットを始めてください!これは最も難易度が高いですが、人によっては最も重要な項目になるかもしれません。
自分で判断がつくとは思うのですが、自分の体型がどうなのかはBMIを計算すると客観的に数字で分かります。マッチョでもない限り、もしBMIが25以上あるのであれば、そのままで異性ウケをしようとすることは絶対に間違っています…!
女性は少しぽっちゃりでも男性の許容幅や好みは広いことが多いですが(女性の思うぽっちゃりと男性の思うぽっちゃりは違うことがあるので注意…)、男性が太り気味(筋肉質という意味ではないです)だと問答無用で清潔感が無く不健康であるとみなされることが多く、印象はほぼ確実に悪いと思ってください。
さらに、男女共通で、太り気味の場合着られる服の選択肢が狭まり、シルエットも崩れます。
もう一度言いますが、マッチングできるようにするためには、今までの自分をやめることが必要なんです!
リアルでの出会いなら、ある程度は人柄込みで仲良くなれるので少しくらい太っていても…と言うのは確かにあります。しかしファーストインプレッションが写真しかないマッチングアプリでは、太っているのは確実に不利です。
ダイエットについてはこのブログでも初心者向けの解説をしている記事があるので参考にしてみてください。間違ったダイエットをすると時間がかかって結果も出ない、ということになりかねません。特に女性の場合は、間違ったダイエット情報が腐るほど世の中には出回っていますので、気をつけてください!
記事中でも少し触れていますが、可能であれば、ダイエットと同時に筋トレも始めてください。(ストレッチや脚パカは筋トレとは言いませんよ!)
筋トレなしでダイエットだけするとリバウンドするリスクが増え、さらに筋肉量の低下が大きくなります。ムキムキになる必要はないですが(ちょっとやそっとじゃなれません)、男性にとってはガリガリも致命的です。
おかゆも筋トレとダイエットをしています。体型が変わるだけでなく、健康的であり、筋トレは趣味としてもおススメです!
自分を変えましょう!
変えるべきことその4:スキンケア・メイク
これも清潔感です。これこそ清潔感です!
肌あれやニキビなどのできやすさは遺伝的な要素の関係が強く、ケアしていなくてもツルツルな人もいます。しかしそうでない場合、絶対にケアしましょう。
女性は日ごろから化粧水や乳液など、基礎化粧品で保湿などに気を使っている方が多く、ファンデーションなどである程度隠せる部分もありますが、男性でそういった習慣がある方は少ないと思います。
ただ、男性でも化粧水や、コンシーラー(BBクリーム)などの化粧品(?)は全然使っていって大丈夫ですし、むしろ使うべきです。クマや青ヒゲ、カミソリ負けなどは、頑張っても隠せない場合もありますから、写真で清潔感を演出する場合はコンシーラーは積極的に使いましょう。
とはいっても、何を使ったらいいか分からない方はおススメのメンズコスメを紹介するので参考にしてみてください。
「Nile オールインワン化粧水」
化粧水・乳液・美容液などが一つになったものです。グリーンアップルのふわっとした香りがします。化粧水や乳液などを別々で揃えるのは初心者にはハードルが高いので、オールインワンのモノから試してみるのがおススメです。容器もオシャレで、置いておくと華やかさが生まれます。笑
「UNO フェイスカラークリエイター」
いわゆるBBクリームです。ファンデーションとしての機能が主で、日焼け止め成分も配合されています。ニキビの赤みやクマ、青ヒゲ、肌の凹凸などを緩和し、血色の良い肌に見せることが出来ます。肌の調子が良くない場合、写真を撮る際は絶対に使用するべきです!実際に女性に合う際にも使用すると良いです。
お金に余裕がある場合は、医療脱毛なども検討してみるのはアリです。カミソリ負けによる肌荒れがかなり改善するようです。(おかゆはただいま検討中なので詳しくは語れませんが…)
女性の方でメイクに対して関心が薄い方の場合は、Youtuberなどを参考にして勉強するのが良いのではないかと思います。デパコスを使う必要は全くないですが、これも上と同じで、ターゲットにしたい男性をイメージ出来ているかは大切になってきます。(具体的な内容は言えないので悪しからず…)
また、ダイエットでもそうですが、カロリーの多い食生活や、過度な睡眠不足は肌荒れの元になるのでやめましょう!
変えるべきことその5:メガネ(特に男性)
オシャレではなく、単純に視力が悪いから眼鏡をかけているという方は、まず問答無用でコンタクトにしてください!オシャレで眼鏡をかけている場合も、異性ウケは十分に考えてください。シルバーフレームの眼鏡は論外です。笑
当然、理由があってコンタクトを装着できないという場合は別ですが、メガネよりもコンタクトの方が絶対に外見的には綺麗にこなれて見えます。女性の場合は裸眼の方が基本的にはアイメイクが映えますし、度によっては目が小さく見えてしまいますし、何も良いことが無いです。
え?コンタクトって痛そう?
関係ありませんすぐコンタクト店を予約してください。(3回目)
ちなみにおかゆは視力がめちゃくちゃ悪く、小5から眼鏡をかけていたレベルでしたが、社会人になってからコンタクトにしました。眼科で練習でつけたコンタクトを外すのに30分かかり目が真っ赤になりました。でもなんでもいいのでとにかくコンタクトにしてください。笑
(平日や、家では眼鏡も併用しています。コンタクトはコストもかかりますしね。)
プロフィール写真の中にコンタクトと(オシャレな)眼鏡の写真を両方入れてギャップを見せる、みたいな高等テクは、使いこなせる方ならやってもOKだと思います!
変えるべきことその6:眉毛
これも特に男性になってしまいますが、眉毛の手入れをしていない方はかなり多いのではないでしょうか。
顔の印象はだいぶ変わりますし、「手入れをしている」と言うのが分かるだけでも印象が違います。
ヘアサロンでも眉カットをしている所は割とあるので聞いてみると良いでしょう!眉カットを専門にしているお店もあるので、お住いの地域でないかどうか調べてみてください。
変えるべきことその7:爪(男性)
これはもはや常識ですね!写真ではあまり出ないかもしれませんが、必ず爪は切ってください。清潔感のなさが露呈するだけでなく、「身だしなみに気を使わない人なんだな」と判断されてしまいます。爪は切ればそれで済むお手入れポイントなので、これが出来ていないというのは致命的です。
伸びて手入れをされていない爪を見られたら、GAME OVERだと思ってください。笑
今回のまとめ!
いかがでしょうか?
マッチングアプリで結果が出せないという方は、とにかく「プロフィール写真」が原因です。これは対面から出会いが始まらないマッチングアプリでは悲しいのですが当然のことです。(よほどひどいことをプロフィール文に書いていない限りは…笑)
イケメンじゃないから…可愛くないから…と言っていても何も始まらないのが現実です…。
自分のできる最高のプロフィール写真を用意するために、とにかく今回紹介した全ての要素を最高レベルに引き上げていきましょう!
ご覧頂きありがとうございました♪
コメント