【超便利】壁も本体も全く傷つけないポスターの飾り方!

お役立ち豆知識

どうも~おかゆです!

ポスターなどを飾りたいとき、方法に悩むことってありますよね!

特に賃貸のお部屋だと、画鋲を刺すのは壁を傷つけてしまうし、

そもそもポスターも傷つけてしまうし…何回もやり直しは出来ない…

両面テープなどを張るのはまだマシだけど、どっちにしても傷つけそう…

あとは耐久力もちゃんとしている方法が良い…

という感じで、色々悩みが尽きないと思います。

そこで、最近おかゆが見つけた超おすすめな方法をご紹介したいと思います!

おかゆ
おかゆ

この方法があれば傷つけずスタイリッシュに飾れそう!



おすすめポイント!

今回紹介する方法の良いところは何かというと…

1.壁面もポスターも一切傷つけない

2.何度でもやり直しや細かい位置調整が出来る

3.耐久性が十分で、時間がたつと落ちてきたりしない

4.クリアファイル、ポストカード、キーホルダーなど他にも色々なグッズなどを飾ることが出来る

5.ちょっとした収納スペース作りなどにも応用できる

6.おしゃれでキレイに飾ることが出来る

という感じになります。

ただし完全に良いところばかりとは言えないので一応ちゃんとデメリットも書いておきます。

1.ちょっとお金がかかる

2.飾るもののサイズが大きすぎると飾れないこともある

3.部屋のインテリアによっては飾れないこともある

ただ、実際かなり自由がきくしメリットばかりの方法なので、

いまいちしっくりくる方法に巡り合えていない方は試してみて欲しいです!

おすすめの方法はこれ!

今回使用するのは…

「突っ張り式の有孔ボード(パンチングボード)」です!

有孔ボード(パンチングボード)とは何かというと、

一定間隔の穴が沢山あいたボードのことで、

この穴にフックを付けたりしてモノをひっかけたり出来ちゃいます。

で、特におすすめなのが、山善さんが出しているこちらの商品です。

(下におかゆが実際使った写真もあります!)

この山善さんの「突っ張り式有孔ボード」ですが、

実際つかってみて何がそんなに良いのかというと…、

・ボード部分が金属なのでマグネットでなんでも自由に付けられる

・フック(別売り)の位置を調整して好きな場所に飾ることが出来る

・質感がつや消しでオシャレ(ホワイトorブラックが選択可能)

・天井の上まで使えて面積が広い

・設置もそこまで難しくない

有孔ボードを色々と探して色々検討した結果、この商品がベストでした!(おかゆ調べ)

実際に部屋に使ってみた!

さて実際に使ってみるとどうなるのか気になる所だと思うのでちらっと紹介したいと思います。

まず、壁際に設置した状態がこちら!

こんな感じでキレイにボードを壁際に設置するだけです!

だいたい長くても1時間あれば組み立ては出来るのではないでしょうか?

(高いところは届かないので、踏み台的なものが必要です。)

そこにこういう感じのフックを使ってポスターをフレームに入れた状態で飾ってみます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽対応】「直送」光 PBAF-12 パンチングボード用フックAキャップ PBAF12
価格:215円(税込、送料別) (2021/4/18時点)

楽天で購入

するとこんな感じになります!笑

この写真ではポスターが背面に紐の付いたタイプのポスターフレームに入れていて、

上で紹介したフック2つを使って掛けている感じです。

その他にも、ポストカードクリアファイルなんかも磁石を使って飾ってみました。

(ちなみにポスターはおかゆが大好きなマンガ「ワールドトリガー」のポスターです笑)

もちろんポスターをフレームに入れなくても、

ボード自体が金属なので、

100均なんかに売っているネオジム磁石で十分にしっかり飾ることが出来ますよ♪

おまけ:ポスターフレーム紹介

ちなみに上の写真でも使用しているのですが、

色々調べたところ、ポスターフレームはこちらがおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフケン SOFKEN スリムエイト A3 シルバー
価格:1140円(税込、送料別) (2021/4/18時点)

 

楽天で購入

 

 

このフレーム、とても良く出来ていて、軽くて出し入れがしやすく、値段も安く作りもしっかりしています。色々なフレームを探しましたが、壁に掛けるなら重さ的にもコスパ的にもこれが最高でした!(おかゆ調べ)

まとめ

個人的に超おすすめのポスターの飾り方をご紹介しました!

調べてもあまり同じ方法を紹介しているところはなかったので、

飾り方に迷っている方、ポスターのほかにも色々飾りたい方は、

ぜひ参考にしてみてください♪

ちなみにおかゆは上の「突っ張り式有孔ボード」をもう一つ増設しました笑

(記事のタイトル画像がその様子です)

ではでは、ご覧頂きありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました